部下に注意しても聞く耳を持たない… 部下に指示出しをしても動かない… 部下がすぐにマウントをとってくる…
など、部下に対して悩みを抱えている上司の人も多いのではないでしょうか。
という人は注意が必要です。
部下になめられる状況をそのままにしておくと、部下との関係がさらに悪化していき、会社からは上司であるあなたのマネジメント能力を疑われる結果になりかねません。
そこで今回は「部下になめられる5つの原因」と「すぐにできる5つの対策」についてお伝えしますので、自分の中ですぐにできそうな対策から実行してみてください。
部下になめられる人の特徴
ここでは部下になめられる人の特徴についてお伝えします。これを読んでいる上司の方で複数当てはまる項目がある人は注意が必要です。
1.権威主義的リーダーシップ・スタイル
部下からなめられる人は、権威主義的なリーダーシップ・スタイルを示すことが多いです。彼らは支配的で権力を使って部下に服従を求める傾向があります。
2.共感性の欠如
このような人は部下に対する共感性が欠如しており、部下の視点や感情を理解することができていません。これは従業員が過小評価され、軽んじられていると感じる敵対的な職場環境を生み出す可能性があります。
3.コミュニケーション能力の欠如
部下から批判され続ける人は、コミュニケーション能力も低い傾向にあり、期待を効果的に伝えたり、フィードバックを与えたり、他人の意見に耳を傾けたりすることに苦労している可能性があります。
4.マイクロマネジメント傾向
マイクロマネジメントは、部下から非難される人によく見られる特徴です。管理欲求が強く、部下の仕事に干渉することが多いため、部下の不満や憤りにつながやすい傾向にあります。
5.一貫性のない行動
一貫性のない行動をとったり、説明なしに頻繁にルールを変えたりする上司に接すると、部下は混乱や不満を感じることがあります。このような一貫性の欠如は、リーダーとチームとの信頼関係の欠如につながります。
6.境界線の尊重の欠如
境界線を尊重しないリーダーは、部下から反発を受ける可能性があります。
7.フィードバックへの抵抗
常にチームメンバーから批判されている人は、フィードバックを受けること自体に抵抗があるかもしれません。建設的な批判を受けると防衛的になったり、否定的になったりして、リーダーとして向上することが難しくなります。
8 .対立を効果的に処理できない
チーム内の対立をうまく処理できないリーダーは、効率的な方法で問題を解決できないため、部下から批判を受けることがよくあります。
9 .変化への不本意な適応
チームメンバーから提案された新しいアイデアへの適応や検討を上司が拒むと、頑固で融通が利かないと思われ、自分たちの意見が評価されていないと感じる従業員の不満につながります。
10.自己認識の欠如
部下から批判され続けるリーダーのもう一つの特徴は、自己認識の欠如です。自分の行動や言動がチームに与える影響に気づかず、職場内の緊張や対立を引き起こしている可能性があります。また、自分の弱点を認識し、対処することができないため、リーダーとして向上することも難しくなります。
11.柔軟性のなさ
権威主義的なリーダーは、意思決定において融通が利かず、硬直的であることに悩むこともあります。彼らは「我が道か、さもなくば王道か」という考え方をすることがあり、妥協したり、代替案を検討したりすることが困難です。
12.信頼の欠如
部下は、自分の意見を尊重せず、常に服従を要求する権威主義的リーダーを信頼するのは難しいと感じるかもしれません。このような信頼の欠如は、組織内のコミュニケーションやチームワークの崩壊につながりかねません。
13.恐怖に基づくリーダーシップ
権威主義的なリーダーは、しばしば恐怖をチームのモチベーションを高める道具として使いますが、これは社員が発言したり、リスクを冒すことを恐れるような、有害な職場環境を生み出す可能性があります。このような恐怖に基づくリーダーシップスタイルは、チーム内の創造性や革新性を阻害する可能性があります。
14.燃え尽き症候群
部下から常に監視され、批判され続けることは、権威主義的リーダーの精神的健康を損ない、チーム内の燃え尽きや高い離職率につながる可能性があります。
15.委任スキルの欠如
部下から批判されるリーダーは、効果的に仕事を任せることに苦労し、その結果、マイクロマネジメントに陥り、チームの潜在能力をフルに活用できないまま、自分自身を酷使することになりかねません。
16.人間関係の構築が難しい
権威主義的なリーダーは、その支配的な性格から、部下と相互尊重と信頼に基づいた強い人間関係を築くことに苦労することがあります。このようなつながりの欠如は、組織内のチームワークやコラボレーションを妨げる可能性があります。
17 .高い離職率
前述したように、部下からの批判は、権威主義的なリーダーが作り出すリーダーシップ・スタイルや職場環境に対する不満から、高い離職率につながる可能性があります。
18 .企業文化への悪影響
権威主義的なリーダーシップスタイルは、企業文化に悪影響を及ぼし、成長、生産性、従業員の士気を妨げる有害な職場環境を生み出す可能性があります。
19 .変化への抵抗
独裁的なリーダーシップを発揮するリーダーは、自分の信念や好みに従って特定の方法で物事を進めることを好むため、変化に抵抗する傾向があります。このような抵抗は組織内の進歩や革新を妨げる可能性があるので注意が必要です。
20.自己成長の欠如
部下から批判され続けるリーダーは、個人的な成長に悩む可能性があります。支配的な性格と自己認識の欠如により、自らの弱点を認識し、リーダーとして向上することができず、結果的にチームの成功を妨げることになります。
部下になめられる5つの原因
なぜ部下になめられているのかという原因を考えなければ、対策が立てられません。
ここでは「5つの原因」についてお伝えします。
①仕事ができない
仕事ができる、できないの捉え方は部下によって変わると思います。
上司の仕事と部下の仕事では取り組む内容も違いますし、部下は上司がどれだけの仕事量をこなしているのか分かっていません。
朝は誰よりも早く来て、夜は誰よりも遅くまで残って仕事に取り組む。
もしも上司がこの様な感じで働いているとしたらあなたはどう感じますか?
これで結果が出ていればいい見方をされるかもしれません。ですが結果がでていなければ「仕事の効率が悪い」=「仕事ができない」という捉え方になります。
注意ポイント
上司として行動や態度で示すことは非常に大切だと思いますが、その行動の先に「あなたが考えていること」や「目標としているゴール」が部下に伝わっておらず、結果も中々出ていない状況が続くと「仕事ができない」というレッテルを貼られるかもしれません。
こちらの記事では、働いていて「仕事に余裕がない」と感じた時に気をつけるべきことや、取るべき行動についてお伝えしています!
②決断力がない
部下に指示を求められた際に、即答できずに曖昧な返答をする人がいます。
このような状況が何度か続くと、部下から頼りないというレッテルを貼られ、信頼関係も薄れていくので気をつけてください。
決断力がない人に多くみられる傾向の一つとして「自分に自信がない」というケースがあります。
瞬時に決断することへの不安が大きいので、曖昧な返事でぼやかすのです。
注意ポイント
本人はそれでよくても、指示を仰いだ部下は次の行動に移れずに仕事の効率も悪くなります。
③知識が乏しい
自分の仕事に関する知識は必要ですし、部下からすれば「上司なのでこれくらいは知っていて当たり前」と思われています。
だからこそ、部下の質問に答えられないことが多くあると
と思われてしまい、結果的になめられてしまうのです。