初対面の人と話す時に緊張するという人は多いのではないでしょうか?
私の周りには、それが異性となるとさらに緊張してしまうという男友達が結構います。
本人たちに「なんで緊張するの?」と聞いても
「女性に慣れていないから…」
「話したらつまらないと思われそうで怖い…」
「会話が途中で終わってしまうから…」
など、ポジティブな意見は聞かれませんでした。
実際に初対面での会話が続かなくて悩んでいる方もいらっしゃると思いますので、今回はそのような悩みを抱えている方に向けて【短期間で会話経験値を上げる方法】について解説していきたいと思います。
初対面での会話が続かない原因
と考えたことがあり、その原因が分かっている方はいいのですが、自分自身で原因が分かっていない方は、ここで当てはまるものがないかチェックしてみてください。
目を見て話すのが恥ずかしい
相手の目を見て恥ずかしいと思うのは相手のことを意識しているからです。
自分が相手からどういう風に見られているのかを気にしすぎるあまり、相手の目を見て話すことが恥ずかしくなってしまっているのです。
それまではただの友達としてしか見ていなかった人を、ひとつの言動をきっかに異性として意識するようになったという経験をされた方は多いのではないでしょうか。
ポイント
意識をすればするほどに、相手と目が合う度にこちらの事を読まれているような気がして会話どころではなくなってしまいます。
何を話していいのか分からない
初対面だと相手の情報が分からない状態で会話が始まるので、何を話していいのか分からなくなる人は多いです。
このようなタイプの人は「なんとか会話を成立させなければ」という気持ちが先行して、空回りする恐れがあります。
ポイント
元々、初対面で会話をするということに苦手意識をもっているので、「初対面の人とは盛り上がって話せたことがない…」というネガティブな感情から会話が続かなくてなってしまっているのではないでしょうか。
相手を意識しすぎている
初対面の相手に対して「自分という人間を少しでも良く見せたい!」という意識が、自分を緊張させて会話が続かない原因となっています。
人は誰しも、少なからず周りの人から良い評価をもらいたいと思っていて、それが異性となれば「かっこよく見られたい」「優しそうと思われたい」などの願望を抱きます。
その結果、希望と現実のギャップから会話が続かないということになるのです。
意味のある質問をしようとしている
初対面だからこそ失礼のないようにと、相手に関連した質問をするために難しく考え込んでしまっています。
相手もちゃんとした質問に対しては真面目に返答するので、お互いがずっと緊張感の中での会話になり、続けていくのが難しくなる傾向にあります。
異性との会話経験が少ない
異性との会話経験が少ないので、どのようにして場を盛り上げればいいの分からずに会話が続かないという結果に陥ります。
男性であれば「相手の女性を困らせないように自分がリードしければ…」という強い想いはあっても、異性との会話経験値が少ないので結果的にうまい対応ができずに終わってしまうのです。
◉こちらの記事では「モテない男の特徴」をお伝えしています。会話が苦手な男性の特徴についても書いてますので参考にしてみてください!
初対面での会話を続ける方法
こちらでは、上記の原因に対して会話を続ける方法についてお伝えします。
眉間を見て話す
目を見て話すのが恥ずかしいという人は、相手の眉間を見て話すようにしましょう。
相手から見ても、眉間を見て話しているとは思われないので、変に意識することなく会話を続けられることができます。
定番の会話から始める
初対面だと相手についての情報もないので、どのような会話をすればいいのか悩むところですが、まずは定番の会話である「仕事」「趣味」「地元」「部活」などの質問から始めれば、ある程度の会話は成り立ちます。
「仕事」⇒「お仕事は何をされているんですか?」
「趣味」⇒「趣味は何かありますか?」
「地元」⇒「地元はどちらになりますか?」
「部活」⇒「学生時代は何か部活されてましたか?」
これらの質問に対しては、ほとんどの人が悩むことなくすぐに答えられます。
答えをもらったら、徐々にそこから話を広げていけば会話が続くようになるはずです。
自分らしさを出す
自分をよく見せようとしすぎずに、いつもの自分らしさを出していった方が上手くいきます。
普段のあなたが堅苦しいまでの丁寧な喋り方なら、そのままの喋り方で大丈夫です。
注意ポイント 変にカッコつけて話したり、無理して盛り上げようとハイテンションになって対応しても相手にはバレますし、余計な気を使わせることになります。
いつも通りの自分でいいと思えれば、緊張することなく自然体で会話ができます。
仲の良い友達との会話をイメージする
相手のことも考えて意味のある質問をしようとするとかしこまった雰囲気が出てしまい、質問された相手も「ちゃんと考えて答えなければ」と変に頭を働かせる必要があるので会話が続きません。
ですので、意味のある質問ではなく、仲の良い友達との会話をイメージして、意味なんて全くない質問をしてみてください。
意味のない質問の方が相手も考えることなく楽に答えることができるので意外と会話が弾みます。
異性との会話経験を強制的に増やす
会話の経験値が少ないと、いざ異性を前にしても緊張してしまって上手く話せずに終わってしまいます。
ですのでそうならないために、異性と会話する機会を増やしましょう。
というような言い訳をしていては、いつまで経っても会話の経験値は上がりません。
ポイント
半ば強制的にでも異性と会話をする機会をつくるための行動を起こしてください。
◉こちらの記事では「女性との会話が続かない…」という方に向けて、簡単会話術をお伝えしていますので合わせてご覧ください!
初対面での会話経験値を上げるメリット
会話を続ける方法を頭で理解できても、実際に異性と対面にした時に会話が続かなければ意味がありません。
そのためには会話経験値を上げて、どのような場面においてもスムーズな会話ができるようにしましょう。
あなたが初対面での会話経験値を上げるメリットについてお伝えします。
短時間での信頼関係構築 初対面というのは、仕事であれプライベートであれ、誰もが一番緊張する瞬間です。その初対面での会話経験値を上げることができれば、最初から相手との距離を縮めて、短時間で信頼関係の構築が可能となります。
精神面が強くなる 初対面での会話経験値を上げるには場数をこなさなければなりません。ということは、相手との会話が上手くいかずに落ち込む回数も増えるということです。ですが、その失敗した経験があなたの精神面を強くします。精神面が強くなると、表情から恐れや不安がなくなり、堂々として見えるようになります。 その結果、初対面の相手があなたを見た時に「この人は落ち着きがあって堂々としているので安心して会話ができそう」と好印象を持ってもらうことができるのです。
初対面での会話経験値を上げる方法
もしあなたに彼女がいなければ、初対面での会話経験値を上げる方法として一番おすすめなのが「婚活パーティー」です。
その理由は3つあります。
理由① 100%会話ができる
出会い系アプリなどで知り合って会う約束をしてもキャンセルさせることがありますが、婚活パーティーに参加すれば女性と100%会話ができます。
ですので無駄な時間は発生しませんし、その日に確実に経験値を上げることができるのです。
理由② 一回のパーティーで複数の女性と会話ができる
婚活パーティーの種類にもよりますが、私がお勧めするのは個室パーティーです。
女性陣が個室に一人一人待機しており、男性人が順番にその個室を訪れて一人一人と会話をする流れになります。
その個室パーティーでは平均して8名の女性と会話ができますので、一回の婚活パーティーで会話経験値を一気に増やすことができます。
理由③ 素敵な出会いがある
婚活パーティーに参加している女性は当然ですが出会いを求めています。ですので会話経験値を上げていくことで、女性との会話もスムーズにできるようになり、そこであなたにとって素敵な出会いがある可能性も十分あります。
考え方によっては、会話経験値も上げながら彼女を探すこともできるので一石二鳥です。
婚活パーティーの当日の流れをお伝えします。
①受付
パーティー当日は開始時間の10分前までにお越しください。
受付のスタッフに、PARTY☆PARTY公式アプリの参加予定ページに表示されるQRコードをご提示ください。
※顔写真のある公的身分証をパーティー開始までにマイページからご提出いただきますとスムーズに受付ができます。事前のアップロードにご協力をお願いいたします。
※ご本人様確認が取れない場合、パーティーにご参加いただけませんので、ご了承ください。
②プロフィールをチェック
事前にお相手のプロフィールをご用意しています。実際お話する前に、どんな方が参加するかチェックしましょう。
③自己紹介タイム
プロフィールを見ながら、1対1でお話しをします。第一印象が大切なので、笑顔で挨拶しましょう!