※アフィリエイト広告を利用しています
中々彼女ができないという人は、第一印象で損をしていることが多いです。

と思っている人は間違っています。
顔が全く関係ないとはいいませんが、イケメンではなくても彼女を作ることはできます!
そのことも含めて、今回は「女子ウケする見た目のポイント」についてお伝えします。
第一印象は見た目で決まる
「第一印象は出会ってから数秒で決まる」ということを聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
見た目 → 55%
声 → 38%
話す内容 → 7%
これを見てもらうと分かる通り、見た目の印象が半分以上を占めています。
それくらい見た目というのは重要で、逆に言うと見た目を変えれば女性からの好感度も上がるということです。
見た目で大切なのは「顔」なのか?
何年も彼女がいない人だとネガティブ思考になり

と思い込んでいる方もいらっしゃいますが、果たして本当にそうでしょうか?
芸能人でも一般人でも、彼女を連れている人はイケメンばかりではありませんよね?
他人の顔と自分の顔を比較しても意味はありません。
はっきり言って見た目で顔のことを気にしすぎるのはマイナスです。
「イケメンじゃないからモテない」と言っている人はモテないことの言い訳をしているだけです。
一般的には美男美女はモテる傾向にあります。ですが本当にモテている美男美女は必ずモテる為の努力をしています。
あなたも自分の顔にこだわりすぎずに、モテる為の努力を始めましょう!
モテない男性の特徴はこちらの記事でお伝えしています。当てはまることがあれば、その部分を客観的に見つめ直してみましょう。
こちらもCHECK
-
モテない男の特徴を5つのパターンで解説!あなたはネガティブな考え方になっていませんか?
続きを見る
見た目で大切なのは「清潔感」
女性にモテる男性はとにかく清潔感があります。この清潔感は、努力次第でなんとでもできますので、まずはここに注力していきましょう。
髪
伸びきっていたり、寝癖がついているという状態では清潔感が感じられません。
美容師さんのようにオシャレな髪型にできなくても、ワックスやジェルなどでしっかりとセットすることが大切です。
メンズ人気No.1サロン・OCEAN TOKYOから登場したヘアワックスです。
ふんわりとしたエアリーなスタイルを表現。やわらか束感でおしゃれ感と雰囲気をプラス。 人気のゆるふわ感を狙う、力まないリラックスした印象に。
肌
テカってたり、脂ぎってる肌は女性に敬遠されます。
女性と会う前は必ず肌の状態を鏡で確認して、しっかりとケアを行いましょう。
気になる時にサッとひと塗りでマット肌にする毛穴カバーです。テカリを防ぎ、1日中マットなサラサラ肌を保ちます。さらに光拡散効果で、毛穴の凹凸をカバーし、目立たなくします。肌が潤うコラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分配合でつけている間も肌ケア。ムースのような感触のクリアタイプだから、塗っても目立ちません。
髭
髭がトレードマークだったり、ポリシーがある人などは女性から見ても「ちゃんと手入れしている」というのが分かります。
ダメなのが無精髭です。これでは清潔感が出ませんし、女子ウケしない確率が高くなります。
首振りヘッドに連動して、五つの独立した刃が自在に上下することにより、意識しなくても顔の曲面を自動的に追随し密着して効率的に剃り切ります。密着5D回転式ヘッドの設計で、シェーバーが1人ひとりの肌に合った快適で肌に優しいシェーピングができます。少ないストロークで肌への負担を減らし、至高のシェーピングを実現します。
唇
寒い時期だと乾燥によって唇がカサついてしまいますが、見た目的にはあまり良くありません。
乾燥しやすいという方は常にリップクリームを常備してケアをしていきましょう。
角層細胞まで豊潤保湿。大人のための最高保湿リップクリーム。
乾燥しやすい唇を豊かなうるおいで満たします。うるおってハリ感のある唇に。唇の荒れ、ひび割れを防ぎます。
歯
笑った時の白い歯はさわやかでいいですよね!タバコなど吸っている人は黄ばみがつくので要注意です。
とは言え、急にキレイな白い歯にすることはできませんので、女性と会う前はしっかりと歯磨きをしてなるべくいい状態にしておきましょう。
歯や歯茎に優しくフィットし、隙間に深く浸透させ、 歯の表面に付着した歯垢や汚れを1分間に約40000回の高速微振動で強力に清掃します。タバコ、紅茶、 コーヒーに蓄積された歯の汚れをきれいに除去でき、ツルツルな歯を戻せます。
口臭
話した時の息の匂いが良いと清潔感が出ます。
食事をした後はフリスクなどで匂いを消されている方も多いですが、口臭は歯磨きやうがいなどでも防げますのでしっかりと意識しておきましょう。
口臭予防のための薬用洗口液
(1)イオンの力に着目して開発。
(2)口臭予防に効果のある薬用成分を2種配合。
(3)独自の清涼感持続システムを採用。清涼感が長時間続きます。
(4)刺激が少ないノンアルコールタイプ。
爪
女性はネイルなど、爪もおしゃれの一部としてしっかりとケアをしている人が多いのに対して、男性は無駄に爪を伸ばしていたり、爪先が汚れている人がいます。
顔周りに気がとられて、爪は疎かになっている方が多いですが、女性からは結構見られていますよ。頑張ってピカピカにする必要はありませんが、ちゃんと手入れされていると分かるような状態にはしておきましょう。
爪の形を整えたり、補正したり、ジェルネイルに傷をつけるいわゆるサンディングに使用します。そして、爪の滑らかに、爪のゲルを取り除くことができます。
このように自分が意識して行えば、見た目の清潔感というのは出すことができます。
自分ではやっているつもりでも、女性から「清潔感がある」と思われていなければ意味がありません。
ちゃんと見た目を意識して、しっかりと手入れをしているということが伝わってはじめて「清潔感がある男性」に見られます。
見た目で女子ウケを狙うなら「服装」
第一印象で女性が見る順番は「顔→服装」です。
極端な話、飲み会に来た男性の顔は「イケメン」だけど服装が「スウェット」だと女性はがっかりしますよね?
そして、この第一印象でがっかりした女性の評価をこの後挽回していくのは至難の業です。
逆に「顔はそんなにタイプじゃないけど、服装はオシャレ」という第一印象の場合は、この後にまだまだチャンスがあります。
第一印象を良くする為には、服装でのオシャレはマストです!
女子ウケするファッション10パターン
コーディネートを考える際はTPOを意識したものにする必要がありますが、ここで紹介するコーディネートは、初対面の女性と出会う場を想定していますので、第一印象の良さを狙いにいく人にはオススメです!
①テーラードジャケットコーデ
ポイント
カジュアルアイテムが多い中、テーラードジャケットを着ることでキレイめな雰囲気を出せます。
カラーもブラックだとフォーマル感が強くなりますが、グレーにする事でカジュアル感が出せて重たく見えません。
デニム、スニーカーはお持ちの方が多いので、そこにジャケットを加えるだけで大人っぽいコーディネートになります。
オシャレ初心者にもオススメのコーディネートです。
②デニムジャケットコーデ
ポイント
デニムジャケットのイメージといえばブルーですが、ホワイトのデニムジャケットにすることで爽やかな印象になります。
パンツ、シューズはブラックで統一して脚長効果を狙い、全体的にタイトなIラインシルエットでスッキリと見せています。
普段明るい色の服を着ないという人にもオススメのコーディネートです。
③フードジャケットコーデ
ポイント
ジャケットアイテムですが、フードがあることにより、ややカジュアル感が出ます。ここにデニムを合わせるとラフな雰囲気になってしまうのでブラックのスキニーパンツで引き締めています。
フードがあることで小顔効果も狙えますし、優しい色味のブラウンが、周囲との差をつけてオシャレ度を上げています。
柔らかい雰囲気を出したい人にオススメのコーディネートです。
④レザージャケットコーデ
ポイント
着るだけで高級感が出せるレザーライダースジャケットです。
カラーをワイン色にすることでレザーの質感も分かりやすくなり、全体的に重たく見えません。
足元にスニーカーを合わせてカジュアル感を出すことで、全体のバランスを良く見せています。
ワインカラーが好きな人、挑戦してみたい人にオススメのコーディネートです。
⑤ミリタリージャケットコーデ
ポイント
男らしい印象を与えたい時にはミリタリー系のジャケットがオススメです。
ジャケットのカーキをアクセントカラーにするために他のアイテムはモノトーンでまとめています。
シンプルだからこそ、ミリタリーが際立って男らしさが増して見えるコーディネートです。
⑥チェスターコートコーデ
ポイント
知的な印象を与えるコーディネートです。
キャメルのチェスターコートのインナーに白のタートルネックを合わせることで清潔感があり、柔らかい印象になりますので女性からの評価も高いです。
コートの場合は室内は脱ぐことが多いので、そこを想定してインナーを考えましょう。
足元をブーツにすることで、全体的にキレイめな雰囲気のコーディネートに仕上がっています。
⑦クルーネックニットコーデ
ポイント
柄物ニットは一歩間違えると派手になり合わせにくいのですが、肩からストライプの布を垂らしたように見えるデザイン性の高いアイテムのため、シンプルなパンツやシューズと合わせることで、程よく主張しながらもバランスのとれたコーディネートになります。
裾のフリンジがさり気なく周囲と差をつけてくれるポイントです。
⑧シャツコーデ
ポイント
はっきりとしたチェック柄シャツなので、インナーとパンツはモノトーンで落ち着いた雰囲気にまとめました。
カラーもベージュなので肌馴染みもよく、サラッと着こなせるオススメのシャツコーデです。
⑨ダッフルコートコーデ
ポイント
ダッフルコートは一歩間違えると幼い印象になってしまいますが、こちらはブラックのダッフルコートに白ニットを合わせてモードで爽やかな雰囲気を出しています。
下半身をタイトなシルエットにすることで、ボリュームがあるダッフルコートとのバランスを調整しているオススメのコーディネートです。
⑩ダウンジャケットコーデ
ポイント
通常のダウンだとボリュームがあるのでシルエットが崩れてみえますが、このデザインはスリムでタイトパンツとの相性も抜群です。
ベースはグレーですが、グレンチェック柄なので程よいアクセントになり、モードは印象が出せる大人コーデです。
今回紹介した10パターンのコーディネート全てで、ボトムスにタイトなブラックパンツを合わせました。
理由としては 三つあります。
まず一つ目は、単純に合わせやすいということです。
どのアイテム、どのカラーとの組み合わせでもいけるので一つあるとかなり便利なアイテムです。
二つ目は、シルエットのバランスを調整しやすいということです。
ボトムスをタイトなシルエットにしておけば、トップスのシルエットがタイトだろうがボリュームがあろうが、どちらでも合わせることができます。
三つ目は、キレイめな雰囲気が作れるということです。
今回ご紹介したコーディネートでボトムスをブラックパンツからデニムパンツに変えると、カジュアル感が強くなってしまいます。カジュアル感が強くなることで幼く見えてしまうので気をつけましょう。
以上三つの理由からブラックパンツは特にオススメのアイテムです。
こちらの記事では、外見を磨いてモテる男性になるための具体的な方法についてお伝えしています!
こちらもCHECK 続きを見る外見を磨く男はモテる!【1日でオシャレになる方法】
足元のおしゃれもしっかりと考えましょう!
こちらもCHECK
-
おしゃれな人の足元に注目!【革靴をおすすめする理由】
続きを見る
この本では100点を超えるコーディネートの実例を紹介しながら「おしゃれの法則」をひとつずつ解説しています。 これまで誰も言葉にすることができなかった「男のおしゃれ」のロジックを明らかにしているオススメの一冊です!
まとめ
今回は「女子ウケする見た目のポイント」についてお伝えしました。
自分の第一印象を良くすることは、たくさんの人とコミュニケーションを図る上でも大切なことです。
これまでモテないと悩んでいた人は、今回の記事を参考にしていただき、まずは取り組めそうな部分からはじめてもらえればと思います。
「自分が努力したことは必ず報われる」とプラス思考になることが大切です!
今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。