今回は、男性として自信が持てないという人に対して、自宅にいながら自信をつける方法を大きく3つの項目に分けてお伝えしていきます。
「自分に自信が持てない」という人は結構います。自信が持てない故に行動できず、悔しい思いをしたという経験もあるのではないでしょうか。
実際に私も昔は自分に自信がなく、友達といるよりも一人でいた方が楽に感じていた時がありました。自信がないので、女性とのコミュニケーションも上手く取れず、彼女どころか女友達すらできません。
そんな私でも、アパレルの仕事を始めてから変われました。ここで自信を持つきっかけが作れたことで、女友達や彼女ができ、人脈も広げていくことができたと思っています。
私はイケメンでも、高身長でも、高学歴でもありません。
ですが、自分に自信がついてからは、仕事でもプライベートでも積極的に行動することができるようになり、そこで結果が出せたことで、それが自信へと繋がっていきました。
今はこういう状況なので、自宅で過ごす時間も増えていると思います。
だからこそ、この自宅で過ごす時間を有意義に使い、この期間で自信をつけて次のステップへと進みましょう!
現在自分に自信がないと思っている人でも、今回お伝えする3つのポイントを試してもらえれば、必ず変わるきっかけが掴めるはずです!
【この記事を読むことでのメリット】
- 周囲を気にせず、積極的に行動できるようになる
- 新たなことにチャレンジしたくなる
- コミュニケーションを取るのが楽しくなる
- 女性との会話もスムーズにできるようになる
- 気になる人との距離を縮めることができる
このように、全ての面で前向きに行動できるようになります!
逆に読まなければ、自信を持つきっかけが作れなくなるので、今後のチャンスを逃してしまうかもしれません。
これからお伝えすることは、全て自宅でできることなので、是非とも空いた時間を有効に使ってもらい、男性としての自信をつけて下さい!
自信をつける方法①【外見】
まず最初に、自信をつけるために取り組むべきことは外見を変えることです。

と思った人、見た目が全てとは言いませんが、手っ取り早く自信をつけたるには外見を変えることが必要なのです。
何故ならば、私が最初に自信をつけれたのは外見を変えたからです。
上記でも、アパレルの仕事を始めてから変われたとお伝えしましたが、そのお店はアパレルのメンズショップで、お店に立つ時は当然そこのブランドの商品を着用します。
当時の私にオシャレなコーディネートなど分かるはずもなく、お店の店長に全て選んでもらったのですが、そのコーディネートを着た自分を見た時に、びっくりするくらい驚きました。

というのが率直な感想です。
外見を変えるとは言っても、いきなり顔をカッコよくしたり、背を高くしたり、痩せたりすることはできません。
ポイント
ですが服装を変えるだけで、カッコいい雰囲気を出して、足を長く見せたり、体型をスリムに見せることはできるのです。
まずは、服装を変えて、自分に自信をつけてみて下さい!
では、ここから服装を変えるための具体的な方法をお伝えしていきます。
服装を変える方法は?
「SPUTNICKS」「メンズファッションプラス」というサイトから選びます。
コーディネートが分からない時は?
どちらのサイトも「スタイリングページ」「マネキン買いページ」があるので、そこを参考にします。
この2つのサイトは、シンプルでオシャレなアイテムが多く、ファッション初心者の人でも抵抗なく着れて、しかもカッコよくなれるので本当にオススメです!
この2つのサイトの使い方、そして初心者でもオシャレになれる方法については、こちらの記事で詳しくお伝えしています!是非ともご覧下さい!
服装を変えるだけでも印象はガラッと変わりますが、ここからはさらに外見で自信をつけていくために必要なことをお伝えしていきます。
あなたはこれまでに、見た目で判断されたことはありますか?
少なくとも私はあります。
自分に自信が持てずに、見た目もダサく、視線も下ばかりを見ていたので、初対面の人から
「なんか暗そう」
「空気読めなさそう」
「つまらなそう」
このように決めつけられたのです。そう思われても仕方ない部分もあります。なぜなら、人の第一印象は55%が見た目で決まると言われているからです。
逆に言えば、見た目を変えることごで第一印象を良くすることもできます。
見た目の中には当然服装も入っています。ですので、最初に服装を変えることについてお伝えしました。
そして次に変えるべきところは「髪」「肌」「髭」「唇」「歯」「口臭」「爪」です。
要は服装以外の見た目を変えるということです。これらを意識することによって「清潔感」が出せます。この「清潔感」というのは非常に大切で、女性はとくによく見ています。
髪がボザボサだったり、髭を剃っていなかったり、爪が伸びっぱなしだと、どうしてもだらしない印象を与えてしまうのです。
髪型は美容室に行ってオシャレにしてもらうのもいいのですが、現状の目的は自分に自信をつけることなので、ワックスを購入して自分なりにヘアアレンジしてみて下さい。
髪型を気にすることももちろん大事ですが、女性から見て

と思ってもらうことで、清潔感を与えることができます。これは先程あげた全ての箇所に言えることです。
まずは自宅で色々と試してみて下さい。そこから徐々に自信をつけていき、さらにワンランク上の男性を目指していきましょう!
第一印象を良くするための方法、女性ウケするオススメコーディネートについては、こちらの記事で詳しくお伝えしています!是非ともご覧下さい!
こちらでは、人間の心理と外見の関係について、わかりやすい文章と、心理学実験を交えたイラストを多用して解説してくれています!
自信をつける方法②【考え方】
自分に自信をつけるため次にやるべきことは、日常における考え方です。
自信がない頃の私の口癖は、友達に飲み会に誘われても
「でも、俺が行っても盛り上がらないよ。」
「だって、一人だけ浮いてるもん。」
「どうせ、俺なんてモテないから。」
など、とにかく否定的な言葉が多く、マイナス思考でした。
このような言い方をしていると、周りからだんだん誘われなくなります。
その結果、女性と出会うチャンスも無くなっていき、全く彼女ができず、さらに自信を無くすというパターンに陥るのです。
こちらの記事では、否定的な言葉を使う人の特徴や対処法についてお伝えしています。「もしかしたら自分も否定的な言葉を使っているかも…」と思ったら、一度読んでみて下さい。
このようなマイナスの考え方では、状況を変えることはできません。
自分に自信をつけるための考え方は、プラス思考になることです。
物事をプラスに捉えることで、自分の気持ちも前向きになるだけではなく、周囲の人たちも前向きにすることができます。
プラス思考な人の周りには、自然と人が集まってきて、みんなから頼られる存在となるのです。
だから、あなたもプラス思考になりましょう!
といきなり言われても困ると思いますので、まずはプラス思考な人の特徴を知って、その考え方を真似してみて下さい。
プラス思考な人は「周りに優しい」という特徴があります。
これは「自分が困った時には誰かに助けてもらっているからこそ、自分も誰かを助けられるような人間になる」という考え方です。
このような考え方を意識して行動していれば、必ず人から感謝される時がきます。そこで、誰かから必要とされていることの素晴らしさに気づき、それが自信へと繋がるのです。
ポイント
プラス思考の考え方が当たり前になってくると、マイナス思考だった頃の自分よりもイキイキしていることが実感できると思います。
こちらの記事では、プラス思考な人の14の特徴についてお伝えしています。
その中から一つだけでもいいので、自分ができそうなものを選んで実行してみて下さい!
私も自分に自信がない頃は、相手から褒められても素直に喜ぶことができず、「どうせ本気で思っていないだろ」と、相手を嫌なやつだと勝手に判断していました。
ですがプラス思考な考え方になってからは、自分勝手な思い込みはなくし、フラットな状態で相手と接して、その中で相手の良い部分を探すことに注力したのです。
そうすることで相手に対しても好感を持てますし、相手もその気持ちを感じてくれて、こちらに好感を持ってくれるようになります。
ここでは自分に自信をつけるための考え方として、プラス思考になることをオススメしましたが、すぐに変わることは難しいかもしれません。
ですが、日々の意識を変えて行動していくことで「プラス思考になって良かった」と実感できる時がきます。その実感が、自分への自信へと繋がっていくのです!
こちらの本では、自尊心を高める方法を100項目紹介しています。自尊心とは、自分を大切にしようとする心で、自尊心のある人は常に自信に満ちあふれ、失敗やまちがいを犯しても、それを前向きにとらえて次のステップの土台にする心の余裕があるそうです。自分に自信をつけたい人へオススメの一冊となっています!
自信をつける方法③【コミュニケーション】
ここからは相手がいることを想定して、そのような状況においても、自分に自信をもって対応できるようになるための方法をお伝えしていきます。
自分に自信がない故に、人とコミュニケーションを取ることに対して苦手意識を持っている人が多いです。
特に相手が女性となると緊張してしまい、上手く言葉が出てこないという人もいらっしゃいます。

と軽く考えるのは危険です。
実際にここまでの流れで考えてみましょう。
服装を変え、清潔感を出し、外見もオシャレになった。そしてプラス思考な人を真似して、前向きな考え方ができるようになった。これまでよりも格段に自信がついたあなた。
コミュニケーション力を上げるためには、経験値を積む必要があると考えて、出会い系のパーティーや食事会などに積極的に参加しました。
果たしてこれで上手くいくのでしょうか?
確かに経験値を積むことで場慣れしていきますし、自ら出会いを求めて行動することで自信になると思います。ですが上手くいかないケースも頭に入れておきましょう。
積極的に出会いの場に行っても、全く会話が弾まない。それが二回目、三回目と続いていった時に自信がなくなり

と思い込んでしまうと、また振り出しに戻ってしまいます。
要するに私が言いたいのは

ということです。
どうせ経験値を積むのであれば、一回目から会話を弾ませることができる武器を用意してから望んだ方が得策ではないですか?
その武器を用意した状態で経験値を積むことで、短期間で自分への自信もレベルアップしていきます。
ではここから、その武器となる「会話術」についてお伝えします。
自分に自信がない男性は、女性を前にすると

と思い、自分の得意なことや趣味、世の中に対する考え方などを永遠と話し続けます。
気持ちに余裕がないので、女性に話を振ることもなく、とにかく自分のことを知ってもらおうとするのです。そのような会話だと、どういう結果になるのか想像できますよね。
基本的に余裕がない男性はモテません。
ポイント
まず大切なことは「自分のことを知ってもらう」ことではなく、「相手のことを知る」ことです。
では、相手のことを知るためにはどうすればいいのか?
最初は相手の話を聴きましょう。

「聞く」は自然に入ってくる音で、「聴く」は注意して耳を傾けるということになります。
相手の話に耳を傾けるということが大切なのです。
それを意識するだけでも、自分のことだけを話すというような突っ走った行動を抑制できます。

という人は「適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ)の法則」を使いましょう。
これは、会話に困った時の質問内容の種類です。順にお伝えします。
テ「テレビ」→ テレビは何を見ますか?
キ「気候」→ 寒い日が続いていますけど、体調は大丈夫ですか?
ド「道楽(趣味)」→ 趣味は何ですか?
ニ「旬のニュース」→ 最近、◯◯のニュースが多いですよね?
セ「生活」→ 休みの日は何をされますか?
イ「田舎(出身地)」→ 地元はどちらですか?
リ「旅行」→ 最近はどこか旅行に行かれましたか?
ス「スターやスキャンダルの話題」→ ◯◯さんが結婚しましたね!知ってましたか?
ベ「勉強(学生時代)」→ 学生時代に得意科目はありましたか?
シ「仕事」→ どんな仕事されてますか?
これだけの質問内容を覚えていれば、急に無言になって、相手に気まずい思いをさせずに済みます。
ただ、このような質問を連発すればいいわけではありません。
その一つの質問から話を深掘りしていき、相手に気持ちよく話してもらうことで、良いコミュニケーシが取れるのです。
こちらの記事では、女性と会話するにあたって聴き方だけではなく、話し方のテクニックなどもお伝えしていますので、合わせてご覧下さい!
そして、コミュニケーションをとる上でかかせないのが「笑い」です。
学生時代も、面白いというだけでモテてる人はいませんでしたか?それは社会人になっても同じです。
笑いのスキルがある人は、その場を一変させる力があります。
注意
出会いの場に行っても、普通の会話をしているだけでは相手の記憶に残らず、最終的に選んでもらうことはできません。
ですが、相手を少しでも笑わせることができれば

と覚えてもらいやすくなるのです。

と思ってる人もいるかもしれませんが、別に面白いことをすることだけが笑いをとる方法ではありません。
普段の会話の中で、自虐ネタを話したり、わざと勘違いをしたりするだけでも笑いはとれます。そのやり方さえ知っておけば、いつでも誰でもどんな時でも笑いを取ることができるのです!
具体的な笑いをとるテクニックについては、こちらの記事でお伝えしていますので、是非ともご覧下さい!
コミュニケーションでの自信をつけるためには、具体的なテクニックを学んでおくことです。
頭の中にテクニックがあれば、女性を前にしても落ち着いて話をすることができ、その落ち着いたら雰囲気を女性が感じとり、安心して話をすことができるようになります。
人気のラジオDJが短時間で心をつかむコミュニケーション方法が書かれた本です。大物アーティストや大御所芸人も思わずうなった機転の利いた切り返しや、話の引き出し方、ボケ力などを公開しています!
まとめ
今回は「自信をつける方法」を3項目で解説しました。
ポイントは【外見・考え方・コミュニケーション】
①外見
服装を変えるだけ、カッコいい雰囲気を出して、足を長く見せたり、体型をスリムに見せることはできる。
更に、服装以外の見た目も変えることによって「清潔感」が出せて、第一印象も格段に良くなる。
②考え方
プラス思考の考え方をすることで、マイナス思考だった頃の自分よりもイキイキしていることが実感できる。
意識を変えて行動していくことで「プラス思考になって良かった」と実感でき、その実感が、自分への自信へと繋がっていく。
③コミュニケーション
相手とのコミュニケーションを円滑にするには会話術という武器が必要。
頭の中に色んなテクニックがあると、女性を前にしても落ち着いた対応ができる。
この3つのポイントを自宅にいる時間を使って、是非とも試してみて下さい!
どれか一つでも、あなたが自信を持つきっかけとなれたら幸いです。