皆さんは気になる人を食事に誘う時、どのように伝えますか?
自分に自信がない人だと、誘う前から
という不安が心をよぎりますよね?
ですが、そのような不安を解消できる心理学を使ったテクニックがあります。
それが【ダブルバインド】です。
初めて聞くという人も多いと思いますので、順を追って説明していきます。具体的な使い方もお伝えしますので、参考にしてみて下さい。
このテクニックは気になる人を誘う時だけではなく、販売の仕事にも使うことができます。
今回お伝えする内容は、断られるのが怖い人でも簡単に使える【断られないテクニック】です。
誰でもすぐに使えますので是非とも最後までご覧ください!
①ダブルバインドとは?
ダブルバインドには種類があります。
まずは
「2つ以上の矛盾した命令をされることでストレスになる」
というものです。
これは立場的に弱い人間がうけるケースが多く、言われた方は相手の矛盾が分かっていても言い返せないのでストレスが溜まります。
親「怒らないから正直に言いなさい」 子供「お腹空いてたからお菓子を食べた」 親「なんで勝手にそんなことをするの」
上司「分からないことは何でも聞いてこい」 部下「この表はどのように作ればいいですか?」 上司「自分で調べたらすぐに分かるだろ」
言われた方は矛盾していることが分かっていますが、立場的に弱いので反論できません。
次に
「2つ以上の選択肢を提示して相手に「NO」と言わせない」
というものです。
ポイント 「YES」「NO」で答えられる質問ではなく、限られた選択肢の中から答えないといけない状況にすることで、相手を誘導できます。
「ペットを飼うなら犬派?猫派?」
本当は爬虫類が好きだけど→「犬派かな」
「コーヒー飲むなら、砂糖入れる?入れない?」
本当はコーヒーは飲まないけど→「少し入れる」
今回は「2つ以上の選択肢を提示して相手に「NO」と言わせない」ダブルバインドの活用法をお伝えします。
②仮定の話
「もし〜なら」と仮の話として質問することで、相手は何も意識せずに答えてくれるようになります。
ポイント 仮定の話にして質問すると相手は頭の中でイメージを広げるので、なるべく楽しくなる内容の質問をすることがポイントです。
仮定の話を質問する際は、具体的であればあるほど鮮明にイメージが浮かびます。
〈食事に誘う場合〉
「もし、この時期にご飯を食べに行くとするなら【定番のボロネーゼが絶品で、バジルをトッピングしたマルゲリータピザがオススメのイタリアン】か【産直鮮魚と旬野菜を使った料理が人気で、モツ鍋がオススメの老舗和食店】ならどっちに行きたい?」
このように仮定の話の中で、具体的な提案をすることで相手の頭の中には「どっちが食べたいかな」とイメージが湧きます。
あなたが実際に行ったことのあるお店ならば、具体的な味や店内の雰囲気、外観なども伝えることで、相手も興味が出てきます。
ここからさらに【仮定の話+ダブルバインド】を使っていきましょう。
女性が
と乗ってきたらすかさず
と相手のテンションが上がっているうちに日程を決めましょう!
何も考えず普通に誘うよりも断られる可能性は断然低くなります。
「イタリアンに行くのか?和食に行くのか?」をイメージさせた時点で、女性の頭の中はすでに「食事に行かない」という選択肢は残っていません。
そのような悩みを抱えている人は、まず食事に誘えるような関係性の女性と出会う必要があります。
そこでこちらの記事では、すぐに素敵な女性と出会う方法についてお伝えしています。
③接客でのダブルバインド
私がアパレルショップで使用していた販売方法は【ダブルバインド】を使ってお客様のニーズを掘り下げていき、購入まで繋げるというテクニックです。
例えばアウターをお探しのお客様に対しては
この答えが出たら、次は店内にあるジャケットのデザインについて【ダブルバインド】で質問します。
この答えが出たら、次はカットジャケットの色について【ダブルバインド】で質問します。
このように、最初はざっくりと【アウター】の選択肢を与えて、次は【デザイン】、次は【色】という風に【ダブルバインド】を活用しながら徐々にお客様のニーズを絞っていきましょう。
ポイント 接客時で使用する【ダブルバインド】のメリットは、こちらが提案した商品の中からお客様が選んでいるにもかかわらず、無理に勧められているという感覚を与えないことです。 こちらが選択肢を与えることにより、お客様の意識は「自分で選んでいる」という感覚に陥ります。
「上手に商品提案ができない…」 「お客様のニーズを聞き出すのが難しい…」 「購入まで繋げられない…」
という悩みがある人は【ダブルバインド】を使った販売をしてみてください。
販売においてはダブルバインドの他にも様々なテクニックがあります。それを知っているのと知らないとでは売上に差が出るのも事実です。
こちらの記事では20の販売テクニックについてお伝えしていますので、販売業でお悩みがある人はご覧ください!
④恋愛でのダブルバインド
上記の仮定の話で、女性を食事に誘う例題トークをお伝えしましたが、実は【選択肢が多ければ多いほど、断ることができない】というケースがあります。
先程の続きで、女性が
と乗ってきたらすかさず
とテンションが上がっているうちに行く日を決めましょう!
とお伝えしました。
その質問の選択肢を増やすと、このようになります。
という質問にします。
「今週か?来週か?」に加えて「平日か?休日か?」さらに「ランチか?ディナーか?」と選択肢を増やしました。
そうすると女性はスケジュール帳を見ながら
と自分の方から都合のいい日を探してくれます。
これも接客でのダブルバインドと同じで、実際はこちらが全て提案していることですが、女性からすれば「自分で選んでいる」という感覚になり、無理やり付き合わされるといった負のイメージは湧きません。
注意 注意点は、あまりに選択肢を増やしすぎると複雑になりすぎて、女性が考えることを拒否する場合があります。選択肢は程々にしましょう。
上手に【ダブルバインド】を活用して恋愛を楽しんでください!
マッチングアプリ以外での出会いが欲しいと考えている独身の人にはこちらの記事がオススメです!
婚活パーティー攻略法!【PDCAでカップル成功率を高める】
続きを見る
まとめ
今回は断られるのが怖い人でも簡単に使える【断られないテクニック】についてお伝えしました。
仕事でもプライベートでも使える【ダブルバインド】の効果は分かって頂けたのではないでしょうか。
【ダブルバインド】という言葉だけ聞くと難しそうな感じもしますが、実際に行うことは単純で
「もし〜なら」と仮の話の中で、二つ以上の選択肢を与える質問をする
これだけです。
後は経験を積んで、上手な言い回しや質問するタイミングなどを学習していけば必ず成功します!
是非とも実践で試してみて下さい!